記事のアーカイブ

2017年08月02日 10:55

第17回宮崎県内全650神社自転車参拝の旅 ~宮崎市西部vol.2~ 参加者募集中

自転車に乗って、ゆったりまったりと宮崎を旅する。第17回宮崎県内全650神社自転車参拝の旅~宮崎市西部vol.2~今回はほぼフラットな道なため、ゆったり&まったりな自転車旅になると思います。宮崎市近辺の方々のみならず、宮崎県内全地域の方々のご参加をお待ちしています!ルートラボはこちら、https://yahoo.jp/fiZcQr 担当は桑畑さん https://www.facebook.com/MSB%E6%96%B0%E9%A6%AC%E5%A0%B4-1292073527577400/?ref=page_internal

—————

2017年06月13日 16:26

縁(えん/えにし)

縁(えん/えにし)かなりの長文になります。この宮崎神社自転車旅に参加される方々の目的は様々だと思います。 神社巡りが好き、ブラブラ自転車でさるくのが好き、坂道が好き、ガッツリ走ってみたい、お願いされてイヤイヤ参加、等等・・・私がこの自転車神社旅を始めた目的は2つあります。1つは宮崎県内の自転車愛好家との親睦と交流。2つめは普段通ることのない道を旅することで宮崎の良さ、自分の住む地域の良さを再発見する。 最近、日本全国で沢山のサイクルイベントがありますが、少人数でもいいので宮崎でしかできないサイクルコンテンツをやりたいと考えたときに思いついたのが神話のふるさと、天孫降臨に地、宮崎の神社を自転車で

—————

2017年05月09日 14:09

報告:第14回宮崎県内全650神社⛩自転車参拝の旅

第14回宮崎県内全650神社⛩自転車参拝の旅〜都城市高崎町付近の神社を巡る〜 いままでの自転車神社旅で200社近くの神社を見てきましたが、今回参拝した霧島六所権現の一つ、東霧島神社は別格の様な気がします鬼が一晩で作った鬼岩階段十握の剣で切られた神石根の部分をくぐれる樹齢1千年の大楠 見どころ満載でした。そして旅の最後は、今回の旅のプロデューサー&ナビゲーターのS三郎さん宅の桃源郷に行って心癒されました。次回の旅は、東霧島神社の宮司さんに"おみくじ"を引いて頂き、なんとっ!高千穂町の秋元神社に決定‼︎次回の宮崎自転車神社旅も面白くなりそうです。o(^o^)o

—————

2017年04月19日 13:28

宮崎神社自転車旅 遅ればせながら第12回の報告と13回のご連絡

宮崎神社自転車旅遅ればせながら第12回の報告と13回のご連絡遅ればせながら、第13回の振り返りです。この宮崎神社自転車参拝の旅でハプニングはつきものです。あるべき所に神社がない、予期せぬ激坂、等など。Σ( ̄ロ ̄lll)そんなこんなの予期せぬハプニングを楽しめる人と寄り道が大好きな方、是非ご参加下さい。そうは言っても、迷っている、苦しんでいるところに最後に助けてくれるのは地元の人、その土地に住む人の優しさです。毎回その土地に住む人に助けられています。これがこの宮崎神社自転車参拝の旅の魅力の一つだと思います。こちらのblogからもどうぞ。https://ameblo.jp/mspotapota43/

—————

2017年01月27日 09:19

延期しました、第11回自転車神社旅⛩の再案内です。

延期しました、第11回自転車神社旅⛩の再案内です。1月29日(日)9時30分 門川町総合文化会館駐車場集合延期前と集合場所が違いますのでお間違えのないようにお願いします。 

—————

2016年12月31日 17:34

第11回目の宮崎県内全650神社⛩自転車参拝の旅

宮崎を隈なく隅々まで自転車で旅する。2017年最初の旅は門川町付近の神社を巡ります。1月8日(日)9時30分に門川町役場集合コースについては現在、門川町在住の自転車乗りの方と調整中です。山幸コース、海幸コース、それとも海幸山幸のミックスコース?普段行くことのない土地を自転車で走ることで、その土地の良さ、それと相反して自分が住む土地の良さを再発見するのもこの自転車旅の目的の一つです。必ず何かの発見、そして出会いがあると思います。沢山の方々の参加をお待ちしています。( ^ω^ )

—————

2016年07月29日 18:34

第7回神社自転車旅

第7回神社自転車旅

—————

2016年04月05日 17:54

宮崎県神道青年会さまを訪問

本日、宮崎の神社650社 自転車旅の協力依頼のため、宮崎神宮を訪問しました。 宮崎県神道青年会 https://m-shinsei.jp/ の宮崎神宮  https://miyazakijingu.jp/  権禰宜 串間会長に面会して、お願いをさせていただきました。 旅の発案者の桑畑さんも三股から駆けつけ、合流!  串間会長も県内600社近くを廻った猛者! (自転車じゃやないけど・・)650社を自転車で廻ろうという方々! これで不審者扱いされることはありません?WW 

—————